むし歯について
虫歯というのは歯垢(プラーク)の中に潜んだ虫歯菌が原因で引き起こされる感染症です。食事をした後にお口の中に残った糖分を栄養分として虫歯菌は「酸」を生み出しますが、この酸が歯を溶かしてしまうのです。
しかしながら、初期虫歯の場合は歯質が溶かされても「しみる」「痛い」などの自覚症状はほとんど感じることが出来ません。そのため、自覚症状を感じた時には虫歯は進行してしまっているというケースが非常に多いのです。
虫歯は治療せずに放置しても自然に治ることはありません。ですが、ごく初期の虫歯であれば再石灰化によって進行を抑制し、歯を健康な状態にまで戻すことが可能な場合もあります。早期発見・早期治療は歯へのダメージを少なくすることになり、その結果、歯の寿命を延ばすことにつながります。当院では、可能な限り虫歯によるダメージを受けないよう、予防にも力を入れております。
むし歯の状態と治療法について
- C0…歯の表面が溶かされた状態
歯の表面のエナメル質成分が溶け出した状態で、色の変化が少ない虫歯になる初期段階のため気づかない場合がほとんどです。
治療法
歯の清掃をして虫歯菌や汚れを除去した後、フッ化物を塗布して歯質を強化し、歯の再石灰化を促します。その後、ブラッシング指導を行い、自然治癒を期待して経過を観察します。一定期間後の検診で治癒していれば治療は終了です。子どもの場合はシーラントを行う場合もあります。
-
C1…初期虫歯
歯の表面のエナメル質が溶かされてしまい、小さい穴が空いたり黒っぽく変色した状態です。C1の状態でもまだ痛みは出ないため、気づくことは難しいです。
治療法
エナメル質が溶けた本格的な虫歯なのでしっかりした経過観察が重要です。
虫歯が進行する可能性が高い場合は、ほんの少しですが歯を削ることもあります。
-
C2…歯の内部まで進んだ虫歯
エナメル質を突き抜け、象牙質にまで進行した状態の虫歯です。冷たい物や甘い物がしみる、歯ブラシが当たると痛むなどの自覚症状が出ます。
治療法
虫歯の徹底的な除去を行い、セメントでの修復や型を取って詰め物・被せ物などで治療します。
-
C3…歯の神経まで進んだ虫歯
歯の神経が虫歯菌に感染してしまった虫歯で、冷たい物や温かい物がしみるだけでなく、何もしなくてもズキズキと激しい痛みを感じます。
治療法
虫歯菌が感染してしまった神経の除去を行います。この治療のことを「根管治療」と言います。
-
C4…歯質が失われた虫歯
歯の大部分が崩れてなくなってしまい、歯の根まで虫歯になってしまった状態です。痛みは一旦なくなりますが、歯の根に膿が溜まるとまた激しい痛みを引き起こします。
治療法
抜歯が必要となることが多いです。抜歯後は失った歯の機能を補うためのブリッジ、入れ歯、インプラントなどの治療を行います。
自分の歯以上のものは存在しません。
だからこそ、今現在患者様のお口の中にある大切な歯をなるべく削らず、抜かずに残すということを心がけた治療を行っております。
冷たい物や温かい物がしみる、歯が痛むなどの症状はあるならば、それは虫歯が進行している証拠かもしれません。大切な歯を守り続けるためにも、早めに歯科医院を受診しましょう。
当院のむし歯治療
無痛治療
患者さんが考える歯科治療で最も嫌なこと、怖いことと言えば治療の際の「痛み」ではないでしょうか。だからこそ、当院では可能な限り痛くない治療を心がけています。
痛みが出る可能性がある処置で麻酔を使用する際には、針を刺す前に表面麻酔を行う、麻酔液を温めておく、細い注射針を使用するなど工夫をし、痛みを軽減しております。
ルーペを使用した治療
ルーペを使って視野を拡大しながら治療を行うことで、正確に虫歯部分のみを削り適した詰め物を詰めることが可能となったり、被せ物が取れてしまった場合も、再度虫歯になってしまうことがないよう、しっかり合った被せ物で治療出来るように削ることが可能となります。
可能な限り神経を抜かない治療
歯は神経を抜かない方がより歯の寿命は長くなります。可能な限り神経を保存するため、虫歯の位置や大きさなどの条件が合えば覆髄という処置で神経を残す保存的治療を選択することがありあます。