歯周病治療
歯の周囲の歯茎や歯槽骨などの組織の細菌感染症のことを歯周病といいます。
歯周病は血液を通じて様々な臓器に細菌が広がることで全身の病気に発展し、健康寿命を脅かす危険があるため、適切な治療を行う必要があります。
歯周病の原因となるのは歯の表面に付着する歯垢(プラーク)や歯石です。歯周病の症状は2つに分けられ、歯茎の炎症によって出血や腫れが起こる歯肉炎と、歯を支える歯槽骨が破壊されてしまう歯周炎があります。一般にも広く知られる歯槽膿漏(しそうのうろう)とは、成人性歯周炎のことを指しています
このような方は歯周病治療をオススメします
- 歯磨きをした時によく血が出る
- 歯茎が腫れている気がする
- 歯の間によく食べ物が詰まる
- 朝起きた時に口の中がネバネバする
- 繰り返し歯石が付着している
- 口臭が気になる
- 若々しいお口元を維持したい
- 全身疾患を予防したいと考えている
歯周病について
歯肉炎
歯周ポケットの深さ:3mm以内
歯周ポケット(歯と歯茎の境目の溝の深さ)に虫歯の原因となる細菌が溜まることで炎症を起こしている状態です。
歯肉炎になると、歯磨きの際によく出血するなどの症状が見られます。
軽度歯周炎
歯周ポケットの深さ:4mm〜
歯を支える顎の骨が溶け始めている状態で、歯磨きの際に出血するだけでなく、歯茎が腫れたり、冷たい物がしみたり、口臭が強くなるなどの症状があります。
中等度歯周炎
歯周ポケットの深さ:6mm〜
歯を支える顎の骨が半分ほど溶けてしまった状態で、歯を押すとグラグラします。歯茎の腫れ、出血の他にも口臭が強くなったり、歯が浮いているように感じるなどの症状があります。
重度歯周炎
歯周ポケットの深さ:8mm〜
歯を支える顎の骨が三分の二以上溶けてしまった状態で、歯が酷くグラつきます。歯茎が下がってしまったことで歯の根が露出してしまうため歯が長く見えたり、歯と歯茎の境目から出た膿によってより口臭をきつくしてしまうなどの症状があります。
この状態で治療を行わずに放置すると、最終的に歯が抜け落ちてしまう可能性があります。
歯周炎について
歯周炎
歯周病の状態には大きく分けて『歯周炎』と『歯肉炎』があります。
『歯肉炎』とは歯肉だけが腫れている状態で、比較的軽度な炎症の事を指します。歯みがきが上手くできていなかったり、歯みがきを怠る事でプラークが溜まり歯石となり炎症が起きていることが多い為、歯石の除去と適切な歯みがきで症状が改善する傾向にあります。
このように適切に処置を施せば問題ありませんが歯肉が腫れている状態を放置してしまうと『歯周炎』となってしまいます。
『歯周炎』は比較的軽度な状態の『歯肉炎』が悪化した状態です。この状態は歯肉だけではなく歯を支えている骨など、歯根の周囲の組織にまで炎症が広がっている状態です。
症状としては下記のような状態が多くみられます。
■歯肉が下がり、歯が長く見える
■歯がぐらぐらする
■歯肉がぶよぶよしている
■歯肉から血や膿が出る
■口の中から臭いがする
■食事をする際にものを噛むと痛い
このように症状が進んでしまうと骨が部分的に失われている可能性もある為、元の健康な状態に戻すことが非常に難しくなります。
そして最終的には自然に歯が抜けてしまったり、歯科医院で抜歯が必要になることもあります。
歯を抜く理由の第一位が歯周炎によるものです。歯周炎の治療を行うことで、できるだけ多くのご自身の歯で、美味しく食事ができることは、お口の中から全身を守るために、非常に重要と考えられております。
当院では出来る限りご自身の歯を残すことが大切と考えております。進行した歯周炎になっていても、患者様の大切な歯を残す為の治療を第一に選択します。状態によっては説明し、同意のうえで、やむを得ず抜歯となることもありますが、まずは当院で診察をお受けください。
インプラント歯周炎について
インプラント歯周炎とは、インプラント治療をおこなった周辺の歯肉が歯周炎になってしまうことです。インプラントは人工物ですので、虫歯にはなりませんが、ご自身の歯と同様に歯周炎になることがあります。インプラントを支えている顎の骨にまで炎症が広がってしまう状態です。
この状態を放置してしまうと最悪の場合はインプラントが抜けてしまうこともあります。
インプラント歯周炎になってしまう原因
インプラント歯周炎になる場合、様々なことが考えられますが多くは日ごろのケアが足りない事から歯周炎になってしまうことがあげられます。
また、定期的に歯科医院でのメンテナンスを受けていない場合にもご自身のケアだけではカバーできずに歯周炎となることもあります。
喫煙も歯周炎に大きくかかわりますのでインプラント治療をした方は禁煙を心掛けましょう。
インプラント歯周炎の治療について
当院ではインプラント歯周炎に対して下記の治療をおこないます。
■専用の機器を用いた清掃
■洗浄剤を用いた清掃
■抗生物質を用いた治療
■外科的処置
このような治療を施すことで症状が改善する場合もあります。
しかし、放置してしまうと前述したようにせっかく費用と期間を掛けて入れたインプラントが抜けてしまうリスクはどんどん高まります。他院でインプラント治療をしたけど、という方もお気軽に当院へご相談ください。