インプラント治療

インプラント治療

インプラント治療歯を虫歯や歯周病で失ってしまった場合、ブリッジや入れ歯などの補綴治療を行い、失ってしまった歯の機能を回復させる必要があります。
ブリッジと入れ歯にはそれぞれのメリット・デメリットが存在し、患者様一人ひとりのお口の状態、ご希望によってもどちらの方が良いかは異なります。
ブリッジの長所は、固定するので咬む際に安定があり、異物感がほとんどありません。しかし短所として、支えになる歯を大きく削る必要があり、健康な歯でさえも削ってしまうことになります。
入れ歯はその反対で、長所は周囲の歯を削らずに作製出来ます(場合により鉤がかかる歯を少しだけ削ることがあります)。短所はブリッジよりも安定感が少なく、異物感もあり、取り外し式のため入れ歯のメンテナンスの手間がかかります。
当院ではお口の中の全体のバランスを考え、最も適した補綴治療をご提供させていただいております。しっかりと違和感なく噛めることは、この先もずっと快適に健康に生活していくために欠かすことが出来ない重要なことです。
上記の補綴治療のほか、インプラント治療があります。

インプラントとは?

インプラントとは?インプラントとは、失ってしまった歯の機能を回復させるための治療法の一つです。歯を失ってしまった時、治療せずにそのまま放置してしまうと、見た目が良くないという他にもかみ合わせが乱れるなど、身体の他の部分にまで悪影響を及ぼしてしまいます。
インプラント治療では、失った歯の部分に手術によって人工歯根を埋入し、人工歯をしっかり固定します。これにより天然の歯のような高い機能性と、美しい見た目を取り戻すことが出来るのです。また、インプラント治療は歯を失ってしまった部分のみを補う治療のため、周囲の健康な歯を傷つけてしまうこともありません。

インプラントは以下の3つで構成されます。

フィクスチャー…顎の骨に埋入するネジ状になった人工歯根

アバットメント…人工歯根と人工歯を連結させる部分

上部構造…歯茎の上に見えている人工歯の部分

インプラントとは?一般的に、顎の骨に埋入する人工歯根の素材はチタンが使われます。身体との親和性の高いチタンは金属アレルギーをお持ちの方も安心してお使いいただける素材です。
なお、インプラントは保険適用外となる自由診療の治療となっています。顎の骨にインプラントを埋入するためには手術を行う必要があり、骨量が不足し埋入が難しい場合など対応出来ないケースもございます。

インプラント治療のメリット・デメリット

インプラントのメリット
  • 極めて天然の歯に近い噛み心地
    従来までの治療法に比べると、インプラント治療の仕組みというのはそれ自体が天然の歯に近い構造を作り出すものです。そのため、硬い食べ物や粘り気のある食べ物でも美味しく味わうことができ、歯を失ってしまう前のような活き活きとした生活を取り戻すことが出来ます。

  • 1本~全ての歯まで治療可能
    インプラント治療は残っている健康な歯に負担をかけることなく、歯を失ってしまった部分のみを補うことが出来ます。

  • 義歯にはない高い審美性
    義歯のように金具が露出していないインプラントは見た目がとても自然で、大きなお口開けて笑った時でも、周囲からインプラントをしていると気付かれてしまうことがありません。

  • 自分の歯に色や形を近付けることが可能

  • 噛む力などの機能が天然の歯にかなり近い

  • ブリッジのように隣の健康な歯を削ることがない

  • 義歯のように取り外さなければならない煩わしさがない

インプラントのデメリット
  • 適応出来ないケースがある
    外科手術を行う必要があるインプラント治療は、どんな方でも治療が行えるわけではありません。糖尿病や重度歯周病の方の場合など、インプラント治療が行えない場合があります。
  • 治療期間が長期間になる
    インプラント治療は2回に分けて1次オペと2次オペという形で治療を行っていくことが多く、更に顎の骨と人工歯根が結合するまでには時間が必要なため、他の治療と比較すると治療期間が長くなります。

  • 保険適用外となるため、治療費が高額になる
    自由診療であるインプラントは治療費が100%自己負担です。そのため、保険診療と比べると治療費が高額になります。

  • 外科処置を行わなければならないため、術前診査・診断を詳しく行う必要がある

  • 天然の歯よりも細菌感染に弱いため、インプラントだけでなく他の歯も含めたお口の中全体の治療やケアを徹底し、清潔な状態を保つ必要がある
  • そのため、治療後は定期的なケアを欠かすことが出来ない

  • 自由診療のため治療費が高額になる

当院のインプラント治療の特徴

すべての患者様にCT診査を行います

当院のインプラント治療の特徴インプラント治療では、口腔内の状況・環境を詳しく調べるため、かみ合わせ、歯周病検査、顎の運動、CT撮影などお口全体の診査を行います。特にCT画像による診査は重要で、画像から骨の形や状態を確認し、治療開始前のご説明の際にどんなインプラントを、どのようにして植立するかを検討します。
通常のインプラント治療を行うことが出来るのか、それとも骨の幅・高さ・厚み、上顎洞(鼻の横にある副鼻腔)や下顎骨内の神経など解剖学的に重要な組織との距離などによりアドバンスな治療を行わなければならないのかなど、治療についてある程度決めた上で治療計画を立て、患者様にご説明いたします。そのため、CT撮影はインプラント治療をお考えのすべての方に行っています。なお、インプラント用のCT撮影費用も別途自費の費用がかかります。

サージカルガイド、シュミレーションソフトの使用

サージカルガイド、シュミレーションソフトの使用インプラントを埋入する手術の際、予め計画しておいた場所に正確にインプラントを埋め込むためのマウスピースのような見た目の道具が「サージカルガイド」です。テンプレートやサージカルステントと呼ばれることもあります。
インプラント治療計画では、撮影したCT画像をもとにシミュレーションソフト上で被せ物が最終的に入る位置を決め、それに合わせインプラントを植立する位置を決定します。これはなぜかと言うと、補綴主導型といって、インプラント手術後の管理や予後に有利だと考えられるからです。
そして更に、配置したインプラントがしっかりと骨に収まるか、上顎洞や神経などの制約を受けるか、ケアはしやすいかなど細かな部分を確認しながら修正を行っていきます。
インプラントの位置が決まったら、サージカルガイドにこの位置関係を写して手術に利用します。サージカルガイドには手術前診査に活用することが出来る、埋入を計画通り行える、じっくりとソフトや模型でシミュレーションを行い、明確にイメージ出来るなどのメリットがあり、それが結果的に血管や神経を傷つけてしまうなどのトラブル回避に繋がります。デメリットとしては、製作のためには時間と手間と費用がかかるという点があります。当院では特殊な条件などのケースを除き、サージカルガイドを製作しインプラント手術を行っております。

インプラント治療後のしっかりフォロー

インプラント治療後のしっかりフォローインプラントを入れたからといって、インプラント治療がそれで終了という訳ではありません。インプラントをこれからどのようにして維持していくかということが非常に重要なのです。
インプラントは虫歯になることはありませんが、天然の歯がかかる歯周病に似た病気で、インプラントの周囲の歯茎が炎症を起こしてしまう「インプラント粘膜炎・インプラント周囲炎」にかかってしまうことがあります。
解明されていない部分もあるものの、インプラント周囲の細菌がこれらの病気に影響しているとされています。一時的に歯茎が炎症を起こした状態であるインプラント粘膜炎は清浄などをしっかり行えば回復させることが出来ますが、インプラントを支えている骨を溶かすインプラント周囲炎は最悪の場合、インプラントを撤去しなければいけなくなってしまうこともあります。
当院では、そもそもこのようなインプラントの病気になってしまわないよう、また、早期発見が可能となるよう、歯科医院での定期的な検診とプロフェッショナルケア、患者様がご自宅で行われているホームケアの確認をしております。

TEL.047-047-712-1010
一番上に戻る
TEL.047-712-1010
おごし歯科

〒270-2213 千葉県松戸市五香 7-66-1(ベルクス五香店 別棟)
047-712-1010

診療時間 日・祝
9:00~13:00 -
14:30~18:30 -

※休診日:日曜・祝日 ★:土曜日14:00~17:00

■アクセス:新京成線「五香」駅、徒歩15分
■駐車場:あり

グーグルマップはこちら