当院の特徴

口腔外科出身だからこその衛生管理

当院の感染対策

口腔外科の視点から治療の安全性に細心の注意を払っています。
当院の院長は口腔外科出身です。口腔外科出身だからこそ、治療の安全性には細心の注意を払っています。全身管理はもちろん、高圧蒸気滅菌器などの滅菌システムを導入し、万全の衛生管理を行っております。
当院では、患者様のお口の中に入るものは全て滅菌を行っています。ディスポーザブルのものは速やかに廃棄し、繰り返し使う必要がある切削器具、バーなどは洗浄、乾燥、滅菌を徹底的に行なっています。口腔外バキュームや空気清浄器を設置することで院内の空気にも気を使い、スタッフ一人ひとりが常に清潔に気を配っています。

感染対策を行うことの重要性

感染対策を行うことの重要性私たち歯科医院で働くスタッフにとっても感染対策は非常に重要なものです。歯科医師や歯科衛生士だけでなく、スタッフ全員が安全に、安心して気持ちよく仕事が出来る環境を目指し、感染対策を行っています。感染対策というのは、一目見ただけでわかるものではないからこそ、手を抜かない徹底的な感染対策を当たり前のこととして院内環境の整備を行っております。

滅菌システムの導入

滅菌システムの導入高圧蒸気滅菌器
オートクレーブと呼ばれる機器で、蒸気によって高圧力をかけた状態と真空状態を何度も繰り返すことでウイルスや細菌を全て死滅させています。

その他の滅菌・感染対策設備

iClave mini
タービンやハンドピースなど切削機械には、虫歯等の細菌汚染歯質の飛びはねをダイレクトに受けます。唾液、切削片、血液が、飛沫となってタービン周囲にはどうしてもつきます。

iClave miniはタービンやハンドピースなどの洗浄、注油、滅菌を短時間で自動的に行うもので、内部まで洗浄、滅菌することが出来ます。当院では患者さん毎に使用したタービンやハンドピースはすぐにこの機器にて滅菌します。

減菌処理減菌処理
徹底した衛生管理を行うため、治療器具は念入りな洗浄を行った後で専用の滅菌パックに入れて、減菌処理をして保管しています。コップやエプロンなどはディスポーザブルを使用し、患者様ごとに使い捨て、常に清潔な状態で治療が行えるようにしております。

口腔外バキューム口腔外バキューム
歯を削る時に出る水、歯を削った時の粉塵などが飛び散るのを防ぎ、いつでも清潔な環境を保つため、口腔外バキュームも導入しております。

ベビーカーも一緒にご家族みんなが通える歯科医院

ベビーカーも一緒にご家族みんなが通える歯科医院ご家族みんなで通っていただけるような医院作り
安全に、楽しく遊べるキッズスペース
当院では、キッズスペースを待合室の一角にご用意しております。おもちゃや本がありますので、お子様も飽きずに楽しく待ち時間をお過ごしいただくことが出来ます。

おむつ替えシート

おむつ替えシート赤ちゃん連れの方も安心してご利用いただけるよう、患者用トイレにおむつ替えシートを設けております。

ベビーカーのまま

ベビーカーのまま当院ではベビーカーのまま診療室へ入ることが出来るようになっております。お父さん、お母さんの治療中もベビーカーをそばに置くことができ、きっと赤ちゃんも安心できると思います。

車いすのまま

車いすのまま車椅子の方も安心して治療を受けていただけるよう、院内は段差を無くした設計になっています。診療ユニットへ移動の際は、医師やスタッフがお手伝いします。

ルーペを使って治療

当院では、必要に応じルーペを使って治療を行います。ルーペによって肉眼の数倍もの視野を確保することでより詳細に患部が観察可能となるだけでなく、細かい部分にまで器具を挿入することが出来るようになります。
そうすることで、詰め物・被せ物をよりしっかりと適合させることが可能となり、歯を削るのを必要最小限に抑えることが出来る、痛みを軽減することが出来るなど、数多くのメリットを得ることが出来ます。

ルーペを使って治療 ルーペを使って治療

なるべく歯を削らない・抜かない治療

虫歯になった歯は、一度削って修復しても、元の健康な状態には戻りません。そればかりか、修復した隙間からさらに虫歯になるリスクが増え、やがて歯の神経まで及ぶと神経を取る処置が必要になることもあります。歯の神経を取ると、歯の栄養や免疫力が失われるので、歯が段々と脆くなり、感染もしやすくなってしまいます。また歯周炎が進行し、歯を支える顎の骨が少なくなると、歯を抜かなければならないと診断されてしまうことがあります。歯を抜いた後は入れ歯やブリッジと言われる方法で直すことが多いですが、これも残った歯にダメージを与えてしまうことになります。
そのために虫歯があってもなるべく健康な歯質を削らないこと、しっかりと修復すること、なるべく歯を抜かないことが重要ですし、それよりも虫歯にならない、歯周炎を進行させないことが何よりも大切なことなのです。
当院では患者様の大切な歯をなるべく削らず、抜かずに残していけるような治療に努めております。他院で「抜歯になります」と言われた方も一度当院にご相談ください。

有病者の方の診療も可能

有病者や高齢者の方の治療

病気をお持ちの方も安心して歯科治療を受けていただけます。
近年は高齢化の進行に伴い、持病をお持ちの方(有病者)は増加しています。患者さんの全身状態、既往歴、内服薬、歯科治療における留意点を把握しながら治療を行うことは歯科医師として非常に重要です。当院の歯科医師は、これまで医科の内科的・外科的治療に関しても病院勤務で見てきましたし、患者さんについて医師と情報提供を行い、医学的知識を学んできました。また薬剤部との連携では、薬剤の知識も得てきました。そのため当院では有病者の方々も安心して治療を受けてもらえると思います。また医師との情報提供が上手くできることは、患者さんにとって歯科治療を受ける上では大変有益となります。

歯科治療と全身疾患の関連性について

歯科治療と全身疾患の関連性について最近では全身の健康とお口の健康が相互に関わり合っているという報告がいくつもされています。
お口のケアをしっかり行わないと、虫歯や歯周病が進行するだけでなく、歯肉と歯との間に存在する歯周ポケットから細菌が侵入し て、その細菌が血流に乗ることで全身へ影響を与えることが懸念されています。歯周病菌など口の中の細菌 が影響を及ぼすと考えられている代表的な病気について以下に述べていきます。

  1. 細菌性心内膜炎
    先天性心疾患など心臓の病気により、心臓内で血液の流れに異常があると、血管内に 血栓の形成が誘発されやすく、これに細菌が付着することで炎症が発症します。 血栓に付着する菌に口の中の細菌も関係していると考えられています。
  2. 動脈硬化
    脂質異常、糖尿病、喫煙、高血圧、年齢、遺伝的素因、肥満などが関係することで、血管壁への脂肪分の 蓄積や血管壁の細胞の損傷、炎症が起き、その結果、動脈硬化となります。歯周病菌は血液中に侵入すると、 血管壁の細胞に炎症を起こして、動脈硬化の進行に関与する可能性があると考えられています。

  3. 糖尿病
    血液中に入り込んだ歯周病菌が産生する毒素が、血糖値を下げるホルモンである インスリンの機能を障害し、糖尿病を悪化させる原因と考えられています。

  4. 誤嚥性肺炎
    体の抵抗力が落ちている方、介護を必要とするような高齢者の方などが、唾液や食物、胃液などを誤嚥した際 に、一緒に口の中の細菌が肺に流れ込むことで生じる肺炎です。口の中の衛生状態が悪い場合、誤嚥した際に流れ込む細菌の数が多く、肺炎を起こすリスクが高くなると考えられています。

  5. 早期低体重児出産
    早期低体重児出産とは「妊娠24週以降、37週未満での分娩、または体重2,500g未満の低体重児出産」と定義されています。歯周病にかかっている妊婦さんは、早産(妊娠37週未満の出産)や低体重児(2,500g未満)出産のリスクが高くなることが、最近報告されました。歯周病が早期低体重児出産のリスクを増大させるのは、歯周病が循環器病や糖尿病に影響を与えるのと同様に、歯周組織の炎症に伴ってできる炎症性サイトカインや、歯周病原細菌、およびその菌体成分などが何らかのメカニズムで、子宮の収縮を誘発するためではないかと推測されています。しかし、詳細については不明な点が多く、さらに臨床研究の積み重ねが必要になっています。妊娠する可能性のある女性は、かかりつけの歯科医で歯の定期検診を受けておくことが、健康な赤ちゃんを産むために大変重要です。

TEL.047-047-712-1010
一番上に戻る
TEL.047-712-1010
おごし歯科

〒270-2213 千葉県松戸市五香 7-66-1(ベルクス五香店 別棟)
047-712-1010

診療時間 日・祝
9:00~13:00 -
14:30~18:30 -

※休診日:日曜・祝日 ★:土曜日14:00~17:00

■アクセス:新京成線「五香」駅、徒歩15分
■駐車場:あり

グーグルマップはこちら